日本語使い方の達人>第2章18間違えやすい言い回し

第2章・間違えやすい言い回し
Q18・「首」を使った慣用表現として正しい文を選びましょう。
@辞書と首ったけで勉強する。
A疑いが首をもたげてきた。
Bこどもが蟻を首をかしげて見入っている。

(解答)
@ ×:普通は首ったけとは言わず首っ引きと言うのが正解です。
  首っ引きはあるものを側において、頼りにすることで、参考書などを片手に勉強
  や仕事をするときに使われます。
  一方首ったけは夢中になることで異性にほれて夢中になっている様子を表します。
A ×:首をもたげるは誤りで頭をもたげるが正解です。
   これは隠れていた事柄が表面にでてくることを意味します。
B ○:首をかしげるは疑問に思うこと、不思議に思うこと又不審に思うことに使われま
   す。
   かしげるは傾けると書き、傾けたり曲げたりすることです。
   頭をかしげると言い間違いやすいので注意してください。
   又、疑問に思い考え込むと言う意味を持つ表現には首を横に曲げるとか首をひね
   るとか言います。

日本語使い方の達人

トップページ
言葉遣いで恥をかかない!日本語の常識王
第1章1日本語の力が試される漢字
第1章2日本語の力が試される漢字
第1章3日本語の力が試される漢字
第1章4日本語の力が試される漢字
第1章5日本語の力が試される漢字
第1章6日本語の力が試される漢字
第1章7日本語の力が試される漢字 (2)
第1章8日本語の力が試される漢字
第1章9日本語の力が試される漢字
第1章10日本語の力が試される漢字
第1章11日本語の力が試される漢字
第2章12間違えやすい言い回し
第2章13間違えやすい言い回し
第2章14間違えやすい言い回し
第2章15間違えやすい言い回し
第2章16間違えやすい言い回し
第2章17間違えやすい言い回し
第2章18間違えやすい言い回し
第2章19間違えやすい言い回し
第2章20間違えやすい言い回し
第2章21間違えやすい言い回し
第2章22間違えやすい言い回し
第2章23間違えやすい言い回し
第2章24間違えやすい言い回し
第2章25間違いやすい言い回し
第2章26間違えやすい言い回し
第2章27間違いやすい言い回し
第3章28使いこなしたいことわざ
第3章29使いこなしたいことわざ
第3章30使いこなしたいことわざ
第3章31使いこなしたいことわざ (2)
第3章32使いこなしたいことわざ (2)
第3章33使いこなしたいことわざ
第3章34使いこなしたいことわざ
第3章35使いこなしたいことわざ
第4章36恥をかかないための敬語
第4章37恥をかかないための敬語
第4章38恥をかかないための敬語
第4章39恥をかかないための敬語
第4章40恥をかかないための敬語
第5章41意外と知らない言葉の語源
第5章42意外と知らない言葉の語源
第5章43意外と知らない言葉の語源
第5章44意外と知らない言葉の語源
第5章45意外と知らない言葉の語源

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system